NOMAD ATHLETE LAB.

アスリートの為のライフスタイルWEBメディア

SPORTS SUPPLEMENT TRAINING

ホエイプロテインのアイソレート(WPI)とは?意味や違いを解説!

投稿日:2019年7月23日 更新日:

プロテインアイソレート意味

「ホエイプロテインのアイソレートの意味ってなんだろう?」

「他のプロテインとの違いがあれば知りたい」

こんな悩みや疑問にお答えします。

記事の信頼性

この記事を書いている私は陸上競技歴22年でプロテイン使用歴20年です。

学生時代はスポーツ栄養学やトレーニング理論を学び、卒業後は外資系スポーツメーカーでプロテインやサプリメントの販売に携わってきました。

ホエイプロテインのアイソレート(WPI)とは?意味や違いを解説!

ホエイプロテインは大きく分けて、ホエイプロテインアイソレート(WPI)ホエイプロテインコンセントレート(WPC)の2種類に分類されます。

アイソレートとは「隔離」、「絶縁」、「分離」、コンセントレートとは「集中する」「濃縮する」といった意味です。

ホエイプロテインアイソレート(WPI)とホエイプロテインコンセントレート(WPC)の違いとは?

精製方法や成分、タンパク質含有率の違いがあります。

ホエイプロテインアイソレート(WPI)

高価だが高タンパク質であり、炭水化物が少ない。

乳糖(ラクトース)が含まれておらず、乳糖不耐症の人でも安心して飲める。

ホエイプロテインコンセントレート(WPC)

乳糖(ラクトース)が含まれているが、一般的なプロテイン。

乳糖(ラクトース)と乳糖不耐症とは?

乳糖(ラクトース)

哺乳類の乳に約5%含まれている二糖類でグルコース(ブドウ糖)とガラクトースが結合したものです。

乳糖不耐症

牛乳不耐症とも呼ばれ、乳糖や牛乳を摂取すると腹痛や下痢などの消化不良を起こします。

ホエイプロテインアイソレート(WPI)とホエイプロテインコンセントレート(WPC)の見分け方は?

一般的なホエイプロテインはコンセントレートです。

アイソレートはタンパク質含有率が高く(85%以上)、「アイソレート」と記載されているものが多いです。

さいごに

プロテインも多種多様で何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。

今回の記事があなたに合ったプロテインを見つける手助けとなれば幸いです。

関連記事:【筋トレ初心者必見】現役アスリートがおすすめするプロテインとは?

-SPORTS, SUPPLEMENT, TRAINING

執筆者:

関連記事

陸上短距離の練習メニューの組み立て方とは?朝練や冬季練習も紹介!

「陸上短距離をやっているけどどんなメニューを行ったらいいのだろう?」 「おすすめの朝練や冬季練習のメニューがあれば知りたい」 と考えていませんか? 毎日、メニューを考えるのはなかなか大変ですよね。 今 …

100mで10秒台を出すには?おすすめのトレーニングや筋トレを紹介!

「100mで10秒台を出すにはどうすればいいのかな?」 「おすすめのトレーニングや筋トレがあれば知りたい」 こんな疑問や悩みにお答えします。 Contents0.1 記事の信頼性1 100mで10秒台 …

現役アスリートがおすすめするグルタミン入りプロテインとは?

「最近よく耳にするグルタミン入りプロテインってなんだろう?」 「おすすめのグルタミン入りプロテインがあれば知りたい」 こんな悩みや疑問にお答えします。 Contents0.1 記事の信頼性1 現役アス …

プロテインは一日に何回飲めばいい?一食あたりに飲む量や回数を紹介

「プロテインは一日に何回飲めばいいの?」 「一食あたりに飲む量や回数、おすすめのプロテインがあれば知りたい」 こんな悩みや疑問にお答えします。 Contents0.1 記事の信頼性1 プロテインは一日 …

陸上短距離必見!!イチローも実践していた初動負荷トレーニングとは!?

「初動負荷トレーニングってなんだろう?」 「陸上選手にも効果あるのかな?」 こんな悩みや疑問にお答えします。 Contents1 記事の信頼性2 初動負荷トレーニングとは?3 陸上短距離選手に効果はあ …

広告

カテゴリー

アーカイブ

掲載内容について

掲載内容については細心の注意を払っていますが、掲載された情報の誤りやデータのダウンロード、第三者によるデータの改ざんなどによって生じた障害等に関しまして、著者は一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。著者はこのウェブサイトの掲載内容を予告なしに変更・削除することがありますので、あらかじめご承知おきください。